Course

IACC国際カラーコンサルタント

  • TOP
  • IACC国際カラーコンサルタント
  • IACC国際カラーコンサルタント

こんな方に
おすすめのコースです

  • 60年以上の伝統あるカラーコンサルタントプログラム
  • ヨーロッパ発祥の世界的な国際資格

IACC国際カラーコンサルタントについて

IACC国際カラーコンサルタントとは

1934年シカゴに世界初のカラーコンサルタントが誕生しました。それはフェイバー・ビレンです。

彼はカラーを用いて人間の環境のあらゆる問題を解決し、また人間の生活をサポートし安全な日常をもたらしてくれました。

カラーが私たちの心と体のさまざまな問題を解決してくれることを明確に示してくれたのです。

この功績にならい、オーストリアのザルツブルク大学でプロのカラーコンサルタントを養成するカリキュラムが哲学者ハインリッヒ・フレイリングによって確立されました。

フレイリングはフェイバー・ビレンの盟友であり、またマックス・リュッシャーのライバルでもあります。彼らのカラーに対する情熱とあくなき探究心はこの21世紀にも大いなる遺産として受け継がれています。

IACCカラーコンサルタントは、建物のインテリア、エクステリアのカラーデザインをはじめ、カラーマーケティング、カラー心理テスト、カラーセラピーとヒーリング、パーソナルカラーとイメージコンサルタントまで、パーソナルからパブリックまでのあらゆるカラーに関する相談者であることを目指します。

人間中心主義のIACC色彩学は、カラー中心の一般色彩学とは大きく異なります。

「カラーを学ぶことは人間を学ぶことである。」(ハインリッヒ・フレイリング)

 

IACC哲学

ゲーテからシュタイナー、ヨハネス・イッテンとハインリッヒ・フレインリング(IACC創設者)へ

 

IACC哲学1

「カラーは人が見ることによってのみ存在する。つまり純粋に人間の生産物なのだ。」
すなわち、カラーとは人間を中心に考えるべきで、カラーそのものにフォーカスするものではありません。

 

IACC哲学2

色彩とは学際学問(多くの分野にまたがる学問)です。
ニュートンもゲーテも色彩学者ではありません。
色彩学という学問は存在しません。また色彩学者というのも存在しません。

 

IACC哲学3

「カラーを学ぶことは人間を学ぶことである。」
学ぶべきは
◇視覚人間工学(ビジュアル・エルゴノミクス)
◇環境心理学
◇神経医学(サイコソマティクス)
◇色彩心理学(カラーシンボルとして)

 

IACC哲学4

「カラーデザインの知識と一般色彩学の間には大きなギャップが存在する。」
「人間のことを学べばカラーデザインの真の意味が理解できる。」

 

IACC哲学5

「カラーはただの装飾以上のものである。」

 

IACC哲学6

「究極のカラーセラピーは環境のカラーデザインである。」
このようにIACCは、従来の一般的な「色彩学」とは一線を画した「人間のためのカラー」について学ぶカリキュラムです。
主観性の強い「美的価値」だけでカラーデザインを考えるのではなく、科学が明らかにした人間のことを考え、人間中心主義のカラーデザインをする方法を学びます。

 

IACC哲学7

「科学と芸術の融合」

カリキュラム内容

講義内容
セミナーA セミナーA IACCの歴史と環境におけるカラーデザイン

◇イントロダクション
 IACC設立の背景と歴史

◇IACCカラーコンサルタントの役割り
 「カラーはただの装飾ではない」
 「カラーそのものよりも人間を中心に考える」
 「カラーで環境の問題を解決する」
 「カラーに対する客観性を大切にする」

◇カラーサイコロジー(色彩心理学)の正しい理解
 カラーと連想、シンボル、共感覚、感情効果
 人間を中心に考える色の属性の捉え方
 「色の経験ピラミッド」とは

◇カラーの印象(Impression)と表現(Expression)
 カラーを主観でなく客観で理解する方法
 ポラリティプロフィール

◇人間中心主義のカラー
 「カラーは心と体に効果を持つ」
 神経心理学より「カラーの過刺激と低刺激の問題点」
 サイコソマティック理論
 空間の環境と感情
 カラーは究極のカラーセラピーである

◇主要なカラーの心理学的効果
 カラーの連想とシンボル(研究データ)
 カラーの空間における効果(研究データ)
 カラーの感情効果と共感覚(研究データ)

◇近代建築の歴史
 ウイリアム・モリス~バウハウス~ポストモダニズム(ビジュアル資料)

◇視覚人間工学(ビジュアル・エルゴノミクス)の理解
 視覚と知覚を理解しカラーデザインに応用する
 対比とその効果
 光源の特性と理解、正しい視覚条件とは

◇ケーススタディとデザインの実践
 オフィスのカラーデザインの理論と実践
 工場のカラーデザインの理論と実践
 学校、教育施設のカラーデザインの理論と実践
 医療施設のカラーデザインの理論と実践(病院、高齢者施設、精神科など含む)
 レストラン、フードサービスのカラーデザインの理論と実践
 ※上記すべてのエクササイズ、課題があります
 個人の住宅のカラーデザインの理論と実践
 個人のカラーへの好み、パーソナリティが影響するため、IACCカラーテストを用いてカラーデザインを行ないます。

◇まとめ
 Aコースの課題について

※どのセミナーからでも始められます。
セミナーB セミナーB カラーサイコセラピストとカラーマーケター

◇人とカラーヒーリングの歴史
 原始時代~エジプト時代~ギリシャ時代
 中世からルネサンス~バロック時代から19世紀まで

◇現代におけるカラーの新たな発見
 オーラ、チャクラ、キルリアンフォトグラフィ

◇現代におけるカラーヒーリング法
 カラーメディテーション、カラーブリージングほか

◇20世紀における各色光の人の体に与える影響
 ゴールドシュタイン、フェイバービレン、フレイリングなどの科学的研究

◇Dr.フレイリングの「リアルカラーセラピー」
 アフターイメージトレーニング(補色残像と集中力)
 共感覚トレーニング(失われた感覚のために)

◇カラーコンサルタントに必要な哲学と心理学の知識
 哲学の諸学説(ギリシャ哲学から現代まで)
 心理学の諸学説(ヴント、フロイト、ユング、フロイト派)
 精神症とカラーの好みについての研究(データ)

◇カラーテストの歴史
 投影法について
 色か形かテスト
 ロールシャッハテスト
 フィスターカラーピラミッドテスト
 リュッシャーカラーテストとそのバリエーション
 フェイバービレンカラーテスト
 フレイリングカラーテスト
 各カラーテストにおける各色の解釈の比較
 絵画を用いた心理学診断法(ケーススタディ)
 ※各カラーテストの実践とエクササイズがあります。

◇光ならびに色光が人間に与える生物学的な効果
 自然光についての基礎知識
 人口光についての基礎知識
 赤外線、可視光線、紫外線の効果について
 クロノバイオロジーとサーカディアンリズム
 「光の医学」光の健康への影響
 メラトニンとセロトニン(正しいサイクルのために)
 SAD(ウィンターブルー)季節病と光
 UVのポジティブな効果と健康
 光源について
 オットーライト(バイタライト)とパフォーマンス
 光治療の可能性
 ベイカーミラーピンク

◇カラーマーケティング
 認知心理とゲシュタルト心理学
 インフォメーションとしてのカラー
 コミュニケーションとしてのカラー(ノンバーバル)
 マーケティングの歴史
 カラーとフォームの連動性
 カラーマーケティングの歴史(ケーススタディ)
 フェイバービレン「赤色の研究」
 ブランドマネジメントとカラー
 (エクササイズと課題があります)
 フレイリングカラーテストのアフターイメージトレーニング実習

※どのセミナーからでも始められます。

料金

受講料 各セミナー 150,000円(税・テキスト含む)
入学金 10,000円(当校はじめての方のみ)
時間 各セミナー32時間(各セミナー最短4日間)
修了証書 IACC JAPANよりサーティフィケートが発行される
※発行手数料:無料
※各セミナー毎に発行
ディプロマ セミナーA~Bを修了後、課題・試験に合格することで、ディプロマが発行される
日本本部 【International Association of Color Consultants and Designers JAPAN】
一般社団法人 国際カラーコンサルタント日本協会

スクールの特徴

25年以上カラーを専門的に教えてきた老舗カラー専門校

01

30年以上カラーを専門的に教えてきた
老舗カラー専門校

エコール・ド・メチエは1990年の設立から30年以上、世界のカラーが学べる色彩の専門校として、多くの人にカラーの知識を広めてきました。まだ日本でカラーについての資格や仕事が確立される以前から、海外で直接学び、取り入れてきたカラーの知識と情報を元に、これからも世界のカラーを日本に紹介していきます。

アジアで唯一のIACC(国際カラーコンサルタント)認定校

02

アジアで唯一のIACC
(国際カラーコンサルタント)認定校

当校は、1957年にヨーロッパで設立された国際カラーコンサルタント協会(IACC)のアジア代表校(日本支部)に認定されています。ヨーロッパで学ばれているIACC(カラーコンサルタント養成プログラム)を直に学べる唯一のスクールです。

様々な色の資格の日本代表校に指定本物のカラーが学べます

03

様々な色の資格の日本代表校に指定
本物のカラーが学べます

IACC以外にも、センセーションジャパン、オーラライトジャパン、ダイレクトカラージャパンとして色の資格の日本代表校にも認定されています。世界のカラーの知識や最新の情報が直接入って来るため、間違いなく本物のカラーを学んでいただけます。

Access

世界のカラーが学べる色彩の専門校

Ecole de Metier
(エコール・ド・メチエ)

〒464-0064
愛知県名古屋市千種区山門町1丁目48
TEL : 052-764-3465 / FAX : 052-764-3475
地下鉄東山線 覚王山駅1番出口 徒歩4分

講師紹介・提携校一覧

1日で学べる
気軽なコースもあります
まずは色彩の世界に
触れてみませんか?